「車の査定って時間はどれくらいかかる?」
「何社か査定してもらうには、車を店舗に持ち込むか、出張査定を依頼するか、どっちがいいんだろう・・・」
「できれば1日で終わらせたいけど、効率よく査定してもらう方法は?」
車を少しでも高く売るには、複数社の査定価格を比べることが必須です。
ただ、査定のスケジュールを立てる際、1社につき時間をどれくらい確保すればいいのか、また、どの方法で査定を受ければいいのか悩みますよね。
私自身、車をどうやって売るのがベストか疑問でした。
そこで、持ち込み査定と出張査定の両方を試し、かかった時間と査定価格をリサーチしてみることに・・・。
まずは、買取店を何軒か回り、査定を受けてみました。
査定時間は1社につき30分〜1時間くらいですが、移動時間がかかる分、かなりの長丁場になります(^_^;
次に、出張査定も依頼しました。
自宅まで買取店の方が来てくれるだけ楽ですが、1社ずつ査定を受けると、それなりに時間はかかります。
そして、さまざまな方法で査定を試し、かかった時間と査定価格を比べた結果、車が一番高く売れる、もっとも効率のいい方法が見つかりました!
そこで今回は、店舗査定と出張査定のリサーチ結果から分かった【時短かつ高額買取になるやり方】をご紹介します。
「どうやって車を売ればいいだろう?」と悩んでいる方の参考になれば幸いです。
目次
車査定にかかった実際の時間を比較
基本的なことですが、車を査定してもらうには、次の2つの方法があります。
①店舗査定(持ち込み査定)
買取店に車を直接持ち込み、査定してもらう方法。
②出張査定
自宅など指定した場所まで買取店のスタッフに来てもらい、そこで査定してもらう方法。
カンタンにいえば、自分でお店まで行くか、買取店の人に来てもらうかの違いです。
今回、リサーチするにあたり、実際にどちらの方法でも査定をしてもらいました。
まずは、そのときの所要時間を比較します。
持ち込み査定で5店舗を回ったときの時間
持ち込み査定では、同一市内の買取店5社を回りました。
持ち込み査定にかかった時間は、以下のとおりです。
査定時間 | |
①アップル | 40分 |
②ネクステージ | 55分 |
③ガリバー | 40分 |
④ビッグモーター | 30分 |
⑤オートバックス | 60分 |
合計時間(移動を含む) | 7時間30分 |
1社の平均時間(移動を含む) | 1時間30分 |
わりとテンポ良く回ったつもりですが、結局、5店舗の査定に7時間半もかかってしまい、ほぼ1日潰れました・・・(-_-;)
持ち込み査定で何社か比較しようと思うと、それなりに気合いが必要です。
3社に出張査定を依頼したときの時間
そして、別の日。
一括査定サイトから3社に出張査定を依頼しました。
出張査定にかかった時間は、以下のとおりです。
査定時間 | |
①アップル | 30分 |
②ラビット | 60分 |
③ビッグモーター | 60分 |
合計時間 | 2時間30分 |
1社の平均時間 | 50分 |
査定自体は20分くらいでサクッと終わります。
ただ、買取店の方も無料で出張査定に来ているので、なかなかすぐには引き下がらない雰囲気がありました。
話に付き合うと、あっという間に1時間が経ってしまいます。
とはいえ、自宅の駐車場で査定してもらえるので、お店を回るより時間はかかりません。
今回、持ち込み査定と出張査定で、合計8店舗に車を見てもらいました。
そのときの査定時間をあらためて比較します。
持ち込み査定 (移動時間を含む) | 出張査定 | |
合計時間 | 7時間30分 (5社) | 2時間30分 (3社) |
1社の平均時間 | 1時間30分 | 50分 |
どちらの方法でも、査定にかかる時間は同じくらいです。
しかし、持ち込み査定の場合は店舗間を移動しなければいけないので、その分、どうしても時間がかかります。
したがって、できるだけ短時間で終わらせるには、出張査定のほうが好都合です。
複数社の査定スケジュールを時間どおりに進めるには?
出張査定に来てもらうには、予約が必要です。
予約方法には、以下の3つがあります。
《出張査定の予約方法》
- 買取店のホームページにあるコールセンターに電話をする
または、査定の申し込みフォームから依頼する - 近所の買取店を探し、お店に直接電話をかける
- 一括査定サイトから申し込む
どの方法でも構いませんが、複数社に査定してもらいたいときは、一括査定サイトから申し込むのが一番カンタンです。
その手順は、次のとおりです。
《一括査定サイトから申し込むときの流れ》
- 一括査定サイトから必要事項を入力
- 査定会社を選び、まとめて査定を依頼する
- 選んだ会社から電話がかかってくる
- 出張査定のスケジュールを決める
一括査定は、「査定価格を比べるためのサービス」です。
出張査定を何社かに依頼したいときはとても便利なので、ぜひ活用してください。
オススメの一括査定サイトはこちら。

なお、車一括査定のサービス内容については、以下の記事で詳しく解説しています。

出張査定の予約は、1社につき1時間ずつを確保します。
このようにスケジュールを立てれば、テンポよく査定を進められると思います。
買取店の営業時間は、10〜19時くらいが一般的です。
時間内であれば、午前や夜でも出張査定に対応してもらえます。
なお、業者同士がバッティングしても何ら問題ありません。
一括査定では良くある光景です。
ちなみに、持ち込み査定の場合は、土日にかぎり予約が必須です。
飛び込みでいくと、かなり待たされるケースがあります。
ただし、査定時間や移動のことを考えると、きっちり予約どおりにお店を回れるとは限りません。
ですから、店舗査定を何社か受けるには、【平日の午前〜昼過ぎに飛び込みで回る】のがオススメです。
車の査定時間を最大限に短縮する方法
ここまでお伝えしたように、査定にかかる時間をできるだけ短縮するには、出張査定のほうが適しています。
しかしながら、今回のリサーチでは、結局、3社の出張査定に2時間半がかかりました。
「一括査定でも、けっこう手間がかかるなぁ」というのが正直な感想です。
そこで、さらに別の方法を試してみることに!
何をしたかというと、複数社を同じ時間に呼び、まとめて査定してもらったんです。
いわゆる「同時査定」という方法になります。
同時査定の風景
はじめは「業者を同時に呼ぶのはルール違反でしょ」と思っていたんですが、よくよく調べてみると、どうやら同時査定は日常的におこなわれているようです。
車の買取交渉。「是が非でも一番最初に査定したい」と主張していた1社目は「即サイン即引渡で30万円」、断って2社目は32万円。更に断って3社を同時に呼んで名刺の裏に金額を記入していただき入札したら55万円。交渉してみるもんだ。 pic.twitter.com/gyEqyVDoF1
— 軍手 (@gunziotaku) November 10, 2016
私も実際に一括査定サイトから同時査定を依頼したところ、業者の方もあっけなく承諾してくれました。
そもそも一括査定は比較することが前提なので、業者同士がバッティングすることは良くあるそうです。
そのとき、3社に同時査定をお願いしたんですが、所要時間は1時間半でした。
(ちなみに、1社が30分も遅刻したので、それがなければ1時間くらいで終わっていたと思います。)
では、査定にかかった時間を比較します。
所要時間 | 1社あたりの時間 | |
出張同時査定 | 1時間30分 (3社) ホントなら1時間くらい? | 30分 |
出張個別査定 | 2時間30分 (3社) | 50分 |
店舗査定 | 7時間30分 (5社) | 1時間30分 |
ご覧のとおり、同時査定がもっとも短時間で終わったのは言うまでもありません。
なかには、忙しくてまとまった時間を取れない方もいるかと思います。
そういう方には、とくに同時査定をオススメします。
査定方法によって価格差は出るの?
しかし、「短時間で終わればいい」というものではありません。
肝心なのは、車が高く売れること!
というわけで、「持ち込み査定」「出張個別査定」「出張同時査定」の3つの方法で提示された金額をズバッと比較します。
今回、合計11店舗に査定してもらった結果がこちらです。
査定方法 | 買取店 | 査定価格 |
持ち込み査定 | ①アップル | 7.3万円 |
②ネクステージ | 4.6万円 | |
③ガリバー | 8.1万円 | |
④ビッグモーター | 5万円 | |
⑤オートバックス | 0円 | |
平均額 | 5万円 | |
最高額 | 8.1万円 | |
出張個別査定 (一括査定の申し込み) | ①アップル | 10万円 |
②ラビット | 7万円 | |
③ビッグモーター | 5万円 | |
平均額 | 7.3万円 | |
最高額 | 10万円 | |
出張同時査定 (一括査定の申し込み) | ①アップル | 11万円 |
②カーチス | 8.9万円 | |
③グッドスピード | 11.2万円 | |
平均額 | 10.4万円 | |
最高額 | 11.2万円 |
そもそも、相場は底値まで落ちている車でしたが、それでも、これだけの価格差が出ました。
〜査定結果の総評〜
《持ち込み査定》
- 店側のペースで話が進み、高値を提示してもらいにくい雰囲気がある
- 契約が前提ではないと、査定価格をハッキリ提示してくれない店もあった
《出張個別査定》
- 店舗査定よりは高値がつきやすい
- やたらと他店の査定価格を聞いてくる
(ちょっと上乗せした金額を出して契約を勝ち取る戦法)
《出張同時査定》
- 業者間の競争意識がMAXまで高まり、各社が限界の金額を提示してくれる
- 各社が金額をいっぺんに提示するので、面倒な駆け引きや交渉をする必要がない
やはり、一括査定を使うと業者間の競争意識が高まり、査定価格が自然と引き上がるようです。
さらに、同時査定の場合は、ライバル社同士がその場で鉢合わせになるので、その傾向がより強まります。
結果、同時査定の金額がもっとも高くなりました!
また、前述したように、同時査定は時短にもなります。
「車を高く売りたい」「査定に時間をかけたくない」という方には、まさに打って付けの方法ではないでしょうか?
同時査定の詳しいやり方はこちら。

一方、持ち込み査定は、時間がかかる上に査定額は低め。
メリットといえば、飲み物がタダで出てくるくらいです・・・。
持ち込み査定は、平日にかぎり「予約なし」でも受けられるのはメリットです。
しかし、車を高く売ることを考えると、オススメできる方法ではありません。
以上が、今回リサーチした結論です。
まとめ
車は一つの財産です。
それを売り渡すわけですから、査定もそれなりに時間がかかります。
ただ、「車は高く売りたいけど、手間がかかるのはちょっとなぁ・・・」というのが本音ではないでしょうか?
できるだけ時間をかけたくない方は出張査定を依頼しましょう。
さらに「同時査定」をおこなえば、時間が短縮できるだけでなく、各社が限界の金額を提示してくれます。
これが、【時短&高額査定】になる車の売り方です。
ただし、買取店に査定を直接依頼すると、同時査定を断られる可能性があります。
同時査定をやるときは「一括査定サイト」から申し込むのが一番スムーズなので、その際はサービスをぜひ活用しましょう。
おすすめサイトはこちら