以前、ローンを組んで購入した車。
その車を売却しようと思い、車検証を確認したら、所有者がディーラーの名前になっていた。
このまま売却していいものか、それともディーラーに連絡して何かしらの手続きが必要になるのか・・・?
ディーラーのローンで購入した車は、完済するまでディーラーが所有者となります。
ただ、ローンが終わっても名義変更をしなければ、ディーラー名義のままです。
つまり、その車は “ディーラーのもの” ということ。
そこで、「所有権解除」という手続きが必要になります。
ところが、ディーラーからあなたへいったん名義変更したうえで車を売ろうと思うと、実はかなり面倒です!
というわけで今回は、所有者がディーラーのままになった車を、ディーラーに連絡することなく簡単に売却する方法をご紹介します。
目次
車の所有者がディーラーになっているのはなぜ?
ディーラーのローンは審査が緩いというメリットがある一方で、完済するまでは自分のものにならない(すなわち、所有者がディーラー)というデメリットがあります。
これは、もしローンの滞納があった場合、ディーラーの権限で車を差し押さえられるようにするためです。
ところが、ローンを完済したのに、所有者がディーラーのままになっていることがあります。
実は、そのままでも使用上は問題ないのですが、名義変更しないのはディーラー側の思惑があるからなんです・・・。
- 下取りの際の手続きがラク
ディーラー名義のままなら、お客さんが再びそのお店で車を買い替えるとき、下取り車をわざわざ名義変更しなくて済む。 - 車の買い替え時に営業をかけられる
お客さんがディーラー名義の車を売るとき、必ずそのお店に連絡を入れ、名義変更する必要がある。
その際、ディーラーは自社での買い替え(または買取)を案内できる。
つまり、ローンを完済しても名義変更しないのは、“ディーラーが顧客を逃がさないため” と考えられます。
所有者がディーラーのままだと車は売却できない
ローンが終わっていれば、その車は “自分のもの” という感覚になります。
しかしながら、ディーラー名義ということは、その車はまぎれもなく “ディーラーの所有物” です。
つまり事実上、あなたにその車を売る権利はありません。
ただ、「勝手に売ってはダメ」というだけの話であって、きちんと手続きをふめば、その車は売却できるので安心してください。
ディーラー名義の車を売るには「所有権解除」が必要
それが、冒頭でもお伝えしたとおり「所有権解除」という手続きになります。
難しそうに聞こえますが、要は、車の所有権をディーラーからあなたへ移す(名義変更する)だけのことです。
この手続きをおこなえば、法律上、その車はあなたのものになるため、自由に売却できるようになります。
ただ、所有権解除を自分でやるにしても、手数料を払ってディーラーにお願いするにしても、お店に連絡をして書類のやりとりをするのは結構めんどうです。。
それに、車検証の住所から引っ越している場合は、車庫証明もあらためて取得する必要があります。
この先も乗り続けるならまだしも、もう売却する車の名義をわざわざ自分に移したり、車庫証明を取ったりするのはイヤですよね・・・?
ディーラーへ連絡せずに車を売却できる簡単な方法
でも、安心してください!
ここから、とっても簡単な方法をご紹介します。
実は、ディーラー名義の車を売却するケースというのは、良くあることなんです。
ですから、中古車買取店にお願いすれば、「買取」と「名義変更」をまるっと引き受けてくれます。
つまり、買取店のほうがディーラーと連絡を取り合い、所有権解除を代行してくれるわけです。
しかも、買取店にお願いすれば、わざわざあなたに名義を移す必要がなく、ディーラーから買取店へそのまま名義変更することができます。
たいていは無料でやってくれるので、あなたは必要書類を揃えたうえで、車を買い取ってもらうだけでいいんです。
流れとしては、こんな感じです。
- 査定を受ける
- 商談、契約
- 「所有権解除依頼書」に記入
- 買取店とディーラーがやりとり
- 契約書類と車両の引き渡し
車を引き渡すタイミングはまちまちですが、おおよそこのような流れになるでしょう。
「所有権解除依頼書」に記入して実印を押せば、あなたが買取店に対してこの手続きの代行をお願いしたことになります。
あとは、買取店とディーラーが書類のやりとりを行うので、あなたがやることは通常の売却のときと変わりません。
なお、買取の際に必要なものは、以下のとおりです。
- 車検証
- 自賠責保険証明書
- 納税証明書
- リサイクル券
- 実印
- 印鑑証明
- 委任状(買取店が用意)
- 所有権解除依頼書(買取店が用意)
いかがですか?
だいぶ頭がクリアになったかと思います。
所有権解除を代行してくれる買取店の探し方
ただし、地元の小さな買取屋さんなどは、手続きを代行してくれず、「ディーラーから書類をもらってきて」と言われてしまう可能性もあります。
また、ここが一番肝心なんですが、買取店によって査定額に差が出るんです!
ですから、「所有権解除を代行してくれる」かつ「少しでも高く買い取ってくれる」お店を探さなくてはいけません。
でも、そんな都合のいいお店をどうやって見つければいいんでしょうか?
この場合は、『車一括査定』をオススメします。
このサービスを使えば、手続きを代行してくれる候補店の中から査定額が高いところを効率よく探すことができるからです。
やり方も確認しておきましょう。
- 一括査定サイトで車情報を入力
- 候補店を選択して申し込み
- 候補店から連絡が入る
- 所有権解除を代行してくれるか確認したうえで、出張査定の日時を決める
(3社くらいでOK) - 実際に査定を受けて、金額が一番高かったお店を選ぶ
要するに、「所有権解除」と「高価買取」を両立するお店を見つければいいだけなんですが、それを効率よくできるのが『車一括査定』サービスになります。
ディーラー名義の車を面倒なく売りたい方は、ぜひ活用してみてください。
まとめ
今回は、所有者がディーラーのままになった車の売り方について解説してきました。
その車はディーラーのものになるので勝手に売ることはできませんが、「所有権解除」をおこなえば問題ありません。
ただし、自分でやるのは面倒ですし、ディーラーにお願いすると手数料がかかります。
ですから、そのままの状態でいいので、その代わり、所有権解除を代行してくれる買取店を探しましょう。
そうすれば、あとは買取店のほうがディーラーとやりとりしてくれるので、あなたはふつうに車を売るだけです。
ただし、「買取額がなるべく高いお店」を選ぶことも忘れないでくださいね。