※本記事はプロモーションが含まれています
「車を売るとき、ETCの手続きって必要?」
「車載器のデータは消去したほうがいいの?」
車を売却するとき、大抵はETC車載器をつけたまま買取に出すかと思います。
でも、その際、ETCに関係する手続きが必要なのか良くわからないですよね?
そこで今回は、車を売るときのETCの取り扱いについてQ&Aでお答えしていきます。
【Q1】車を売るときETCに登録されている個人情報は消去したほうがいいの?
A. ETC車載器に個人情報は登録されていません。
ETC車載器には、「車両情報」や「カード情報」を料金所と無線通信する機能があります。

ただし、車載器本体に書き込まれているのは車両情報だけで、個人情報やカード情報などは一切入っていません。
ですから、ETCをつけたまま車を売っても、登録されているデータを消去する必要はありませんし、もちろん個人情報が漏れる心配もないです。
【Q2】ETCを付けたまま車を売却する場合、登録解除などの手続きは必要?
A. 車を売ってもETCの手続きは必要ありません。
前述のとおり、ETC車載器には車両情報しか入っていないため、車を売るときの手続きはありません。

なお、あなたには関係のないことですが、その車を次のオーナーが購入した際に「再セットアップ」という作業が必要になります。
【Q3】車を売ったらETCカードは解約したほうがいい? それともそのまま使える?
A. ETCカードは解約しなくても、そのまま新しい車に使えます。
実は、あなたの持っているETCカードは、あなたの車専用というわけではありません。
つまり、そのETCカードはどの車にも使えるんです。

ですから、車を買い替えても、ETCカードまで新しくする必要はありません。
今持っているカードをそのまま新しい車でも使ってください。
【Q4】車を買い替えてETC車載器が変わったら何か手続きは必要?
A. セットアップという作業が必要になります。
大抵は新しい車にもETC車載器がついているかと思いますが、それを使える状態にするには「セットアップ」という作業が必要になります。

ただ、この作業はお店のほうでやってくれます。(手数料は2,500〜4,500円程度)
ですから、あなた自身は何もしなくて大丈夫です。
【Q5】車を売却したらETCマイレージサービスも解約するべき?
A. 解約の必要はありません。
なかにはETCマイレージ(高速道路の利用料金に応じて貯まるポイント)サービスに登録している方もいるかと思いますが、車を売っても解約する必要はありませんし、ポイントもそのまま残ります。
もちろん、あなたが売った車を次の人が買い、別のカードでETC車載器を使っても、あなたのマイレージに影響することはないです。
使用する車載器が変わったら、ETCマイレージの変更手続きが必要
ただし、車を買い替え、今までとは別のETC車載器を使うことになった場合は、ETCマイレージの登録情報を変更する必要があります。
この手続きをしなくてもETC自体は使えますが、そのままでは車載器とマイレージサービスが紐付けされていないのでポイントが貯まりません。
変更時に必要な情報は、以下の2つです。
- 車両番号(ナンバーのこと)
- ETC車載器管理番号
いずれも、新しい車の番号へ変更しましょう。
車載器管理番号は、新しい車を買うときに渡される「セットアップ証明書」に書かれているはずです。

あるいは、車載器本体のラベルを確認するか、音声やデジタル表示で確認できる機種もあります。
なお、変更手続きはインターネットからできます。
ETCマイレージサービスにログイン後、マイページから進めてください。
【Q6】ETC車載器ありとなしで車の買取額は変わる?
A. ETCの有無は査定にほとんど影響しません。
ちなみに、新しい車のETC設置費用を抑えるために、古い車の車載器を付け替える人もいるようです。

「ETCを取り外すと査定額が下がるのでは?」と思うかもしれませんが、ほとんど買取には影響しないからです。
ETC車載器の付け替えや買取は損をする
ただ、ETCを取り外しても、結局のことろ得にはなりません。
「ETCを購入して新しい車に付ける場合」と「今まで使っていたETCを付け替える場合」の費用を比べてみましょう。
新しく購入する場合 | 付け替えの場合 |
13,000〜16,000円程度 ※オートバックスの場合(車載器、工賃、セットアップ費用込み) |
|
ご覧のとおり、費用は大して変わりません。
あるいは、ETCを取り外して、車載器単体で売った場合はどうでしょうか?
取り外し | 売却 |
工賃 3,000〜5,000円 |
|
このとおり、工賃のほうが高くついてしまうため、ETCが売れても結局損をします。
ですから、やはり、ETCは付けたまま車を売ったほうが良いです。
まとめ
それでは、ここまでの内容をまとめます。
Q.車を売るときETC車載器の登録データは消去したほうがいい?
何もしなくて大丈夫です。
車載器に個人情報は入っていないので心配いりません。
Q.車を売るときETCの手続きは必要?
解約などETCに関する手続きはありません。
Q.ETCを付けたまま車を売ったら、ETCカードは解約するべき?
ETCカードはそのまま新しい車でも使えます。
Q.新しく車を買ったら、ETCの手続きは何か必要?
セットアップという作業が必要ですが、購入先のお店がやってくれます。
Q.車を買い替えたら、ETCマイレージサービスはどうなる?
マイレージはそのまま残ります。
ただし、登録情報を変更しておかないと、高速道路を使ってもポイントは付きません。
Q.ETCありとなしで査定額は変わる?
ほとんど影響しません。
Q.ETCは付け替えたほうが得するの?
工賃を考慮すると、ETCを新しく買っても費用は大して変わらないか、場合によっては損をします。
ETCに関する疑問は解決したでしょうか?
車を売るとき、ETCに関してはとくに心配する必要はありませんが、ETCマイレージサービスに登録されている方は変更手続きを必ずやっておきましょう。
そして何より、「車を高く売ること」もお忘れなく!

車の買取額は、お店によって数万〜数十万円の違いが出ます。
そのため、車をできるだけ高く売るには、何社か比較することが欠かせません。
そこでオススメしたいのが、Yahoo! が運営する『カービュー(carview)』の愛車無料一括査定です。

カービューは、利用実績500万人を越える業界No.1のサイトで、提携業者は300社以上!
大手はもちろんのこと地元の買取店も含めた候補の中から最大10社まで査定額を比較することができ、車を最高額で買い取ってくれるお店が選べます。
私も実際にカービューを使ってみたところ、車が30万円も高く売れました!
やり方は簡単3ステップです。


しかも、サービスは完全無料。
「とりあえず査定額だけ知りたい」という場合でもOKなので、気軽に試してみてくださいね。
最高額の買取店が見つかる!