※本記事はプロモーションが含まれています
「車の査定書ってどこで手に入るんだろう? 普通の買取店だと貰えないの?」
遺産相続や債務整理、あるいは事故による価格落ちの証明のために、車の「査定書」が必要になることがあります。
しかし、その際に必要なのは、法的効力のある正式なものです。
そのため、査定書をどこでもらえばいいのか分からない方もいるのではないでしょうか?
車の正式な査定書をもらうには、日本自動車査定協会(JAAI)から実際に査定を受け、書類を発行してもらう必要があります。
そこでこのページでは、「自動車の査定書」のもらい方について解説します。
車の正式な査定書はどこでもらえる?
自動車の正式な査定書が必要になるのは、たとえば以下のようなケースがあります。
- 遺産相続
- 債務整理(自己破産、個人再生など)
- 事故による減価額の証明
このような場合、車に現在どのくらいの価値があるのかを示す “客観的な証明” が必要になります。
でも、そもそも「中古車屋さんとかで査定書はもらえないの?」と思う方もいるかもしれませんね。
一般的な買取店は販売目的で査定をおこなうため、そこで提示される査定額はあくまで中古車市場における評価になります。
それに、買取店は正式な査定書を出せないどころか、査定の見積書すら貰えないところがほとんどです。

では、正式な査定書がどこで貰えるのかというと、前述のとおり、日本自動車査定協会(JAAI)で発行してもらうことができます。

日本自動車査定協会は、経済産業省や国土交通省の管理下にある部署で、全国の査定士育成や、中立・構成に査定をおこなう第三者機関です。
自動車の正式な査定書がほしいときは、ここへ査定を依頼しましょう。
自動車の「査定書」とは
なお、協会で発行してもらえる正式な査定書とは、以下のような書類になります。

査定書には、車の基本情報をはじめ、所有者や評価額が書かれています。
遺産相続や債務整理などで車の客観的な評価額を知りたい場合は、この査定書を手に入れてください。
ただし、ここに記載される金額は第三者としての標準的な価格(目安)であって、それによって実際の買取金額が保証されるわけではないので、そこは理解しておきましょう。
事故による価格落ちを証明するための査定書
なお、JAAIの査定書は、車が事故に遭ったときにも必要になることがあります。
たとえば、もらい事故の場合は、相手方の保険で車は修理してもらえます。
しかし、その事故によって「修復歴車」扱いになると、たとえ車がきれいに直っていても市場価値が下がってしまうんです。
これを「価格落ち」といいます。
このような場合は、事故によって車両価値がどれだけ下がったか証明すれば、その分も保険会社に補償してもらえる可能性があります。
そこで役立つのが、以下の「事故減価額証明書」です。

これも日本自動車査定協会から発行してもらえる査定書の一種で、要するに、事故による価格落ちを公的に証明するための書類です。
ですから、車の客観的な評価額を証明するためには「査定書」を、事故による価格落ちを証明するためには「事故減価額証明書」を協会から発行してもらいましょう。
日本自動車査定協会から査定書をもらう方法
それでは、「査定書」と「事故減価額証明書」のもらい方を説明します。

とはいっても特に難しいことはなく、JAAIから査定を受けるだけです。
具体的な流れは、以下のとおりです。
- 最寄りの営業所に電話する
- 査定の予約を取る
- 査定を受ける(当日現金精算)
- 査定書が郵送で届く(1〜2週間後)
まずは、JAAIの最寄りの営業所に電話して、査定の予約を取りましょう。
一旦電話したうえで、査定依頼書をFAXでやり取りすることもできます。
あとは、予約した日に査定を受けるだけです。
ただし、「査定料は当日現金精算」「査定書は後日郵送」の2点には注意しましょう。
なお、査定のときは以下のものが必要です。
- 車両とカギ
- 車検証
- 自賠責保険証明書
- 整備手帳(メンテナンスノート)
- 取扱説明書(無くても可)
- 修理見積書のコピー(事故減価額証明の場合)
必要なものについては予約の際に説明があるかと思いますが、念のため、現物があるかを確認しておきましょう。
日本自動車査定協会の査定料
(査定書の発行費用)
一般の買取店での査定は無料ですが、日本自動車査定協会の査定は有料になります。
査定料は車種によって変わるので、以下で確認しておいてください。
普通車 | 9,900円 |
軽自動車 | 7,150円 |
輸入車 | 12,100円 |
出張費 | 4,400円 ※駐車料金、高速料金等がプラスされます。 |
査定は営業所でも受けられますが、出張査定の場合はプラス4,400円がかかります。(別途、実費がかかります)
なお、前述のとおり、査定料は当日現金精算になるのでご注意ください。
まとめ
今回は、日本自動車査定協会(JAAI)の査定書のもらい方を説明してきました。
JAAIから発行される査定書は、公的かつ客観的な車の評価額を証明するためのものです。
査定書の提出を求められた場合は、一般の買取店ではなく、日本自動車査定協会に査定を依頼しましょう。
ただし、実際に車を売るときは、逆にJAAIの評価額はあまり参考になりません。
一般の買取店の査定額を何社か比較すれば、車はもっと高く売れるはずなので、その際は必ず相見積もりを取るようにしてくださいね。


車の買取額は、お店によって数万〜数十万円の違いが出ます。
そのため、車をできるだけ高く売るには、何社か比較することが欠かせません。
そこでオススメしたいのが、Yahoo! が運営する『カービュー(carview)』の愛車無料一括査定です。

カービューは、利用実績500万人を越える業界No.1のサイトで、提携業者は300社以上!
大手はもちろんのこと地元の買取店も含めた候補の中から最大10社まで査定額を比較することができ、車を最高額で買い取ってくれるお店が選べます。
私も実際にカービューを使ってみたところ、車が30万円も高く売れました!
やり方は簡単3ステップです。


しかも、サービスは完全無料。
「とりあえず査定額だけ知りたい」という場合でもOKなので、気軽に試してみてくださいね。
最高額の買取店が見つかる!